CLOSE
太陽
お電話はこちら 03-6435-2281
猿

お気軽に
ご連絡ください!

8:30 - 13:00
14:00 - 18:00

休診日: 金・日・祝

学会出席・研修・祝祭日により、診療日・休診日が変更になる場合が御座います。

RAMPAセラピー

Rampa Therapy

顎顔面口腔育成療法

RAMPA THERAPY

顎顔面口腔育成療法やRAMPAセラピー/ランパセラピーを初めて聞かれる方もいらっしゃると思います。

RAMPAセラピーは、従来の矯正治療と考え方・視点・アプローチなどそのほとんどが異なります。顎顔面口腔育成療法という考え方のなかに、RAMPAセラピーがあります。

こどもと女性の歯科クリニックはRAMPA専門医院として、この矯正治療の可能性を、未来のための選択肢として広くみなさまに知っていただきたいと考えています。

お子様の矯正にお悩みの方はもちろんのこと、矯正は特に考えていないという方も、矯正治療に対する考え方が変わるかもしれません。

  • ランパ矯正という表記をされている医院様もございますが、治療としては同じものです。しかし本来のRAMPAの目的は、歯並びのその先です。そのため、当院ではランパ矯正とは表記せず、あくまでRAMPAセラピー/ランパセラピーとしています。
  • 顎顔面矯正という矯正治療がございますが、こちらはRAMPAや顎顔面育成療法とは異なります。

RAMPAセラピーのポイント

point

RAMPAセラピーのポイント

一般的な矯正治療は、主に歯列を拡げたり、抜歯などをして歯を並べ直すスペースを作るというものです。 対して、RAMPAセラピーは歯並びが悪くなる原因の根本的な解消を目指し、歯がきれいに生えるような土台に整え直そうという治療になります。

RAMPAでは「歯並びが悪くなる原因」は、主に「中顔面の骨格的な発達不良」としています。
実は今、このことが歯並びのみならず、気道や鼻腔などの問題の根本的原因となっている症例が非常に多く見受けられます。

不正咬合、さらには直接的に身体の健康に影響をもたらす呼吸器系疾患の根本的原因へのアタックとして、歯科的見地からアプローチできるのがRAMPAセラピーとなります。

不正咬合と併せて、鼻詰まり・中耳炎などの耳鼻疾患や喘息・いびきなどの呼吸器疾患でお悩みだったお子様が、当院には多く通われています。

RAMPAセラピ-の目的は
単に審美的な歯列矯正
ではありません

「歯並びをよくしたいのに・・」というのが率直なお気持ちではないでしょうか?

しかしこの矯正治療では、歯並びが悪くなる原因からアプローチし、歯並びとともに、呼吸・姿勢など全身に関わる健康を大きな目的としています。

また、歯並びを整えたとしても、きれいな歯並びの維持に健全な呼吸機能と良い姿勢は重要な条件です。

もともときれいな歯並びの方は、その条件をすでに満たしているとお考え下さい。呼吸と姿勢の改善は、歯並びの改善・維持へもつながります。

RAMPAセラピーにおいては歯並びは目標の一つであり、骨格的な発達不良を健全成長へと導く変化から、未来の健康な身体を目指しています。

歯並びが悪くなる原因の大半
は中顔面領域の発達不良

不正咬合の原因は
顎が小さいせい?

歯並びが悪くなる原因の大半は中顔面領域の発達不良

現在、歯並びが悪くなる原因の多くは、中顔面(お鼻まわりのあたり)の発達不良という研究が進んでいます。中顔面の発達不良とはつまり、顎骨の発達不良となり、これが不正咬合の多くをもたらす原因と考えています。

本来、健全な顎骨であれば、歯は自然ときれいに生え揃うようにできているんですね。歯並びが悪くなる原因として「顎が小さい」という文言は、矯正歯科でよく見かけられると思います。

しかし当院では、その言葉で原因を一括りにしてはいけないと考えています。この文言で理解しますと、顎の骨の大小の問題と思われる方もいますよね。単なる大きさの問題であることはそう多くありません。

そもそも顎自体を拡げることはそう簡単にできることではないんですね。拡大するのは顎なのか、歯列なのか、ここも今後を考えると非常に重要な理解です。

歯が生えるスペースが足りないことと顎骨のサイズの問題は、必ずしもイコールでは結べないことをまずは覚えておいていただきたいと思います。

「どういうこと?」が素直な気持ちだと思います。

先ほど顎骨の発達不良という言葉を使いましたが、これは単なる顎骨の発達不足ではなく、「顎骨の歪み」という発達不良が、実は健全な歯並びへ向かう成長の妨げとなってしまっていることが多いのです。

RAMPAでは、この歪みにより「あごが小さく・狭く見えてしまう」がより近い表現と捉えています。多くの不正咬合の原因を言い表すには、顎骨の「発達が足りない」ではなく、「発達に問題が生じている」という表現がより適切と考えます。
さらに重要視しなければならないのが、中顔面の発達不良は、歯並び以外に呼吸器系や耳鼻系疾患の原因にもなってしまうということです。この発達不良は、気道や鼻腔にも悪影響を及ぼすことで、具体的に鼻副鼻腔炎・中耳炎・喘息・いびき・睡眠時無呼吸など多くの症状の原因ともなります。また、今は自覚症状がなくとも、潜在的な要因として潜んでいる場合も少なくありません。

歯並びが悪くなる原因の大半は中顔面領域の発達不良

中顔面とは、大まかに鼻まわりの部分を指します。
のどのあたりの赤線が気道を示します。

本来ならば中顔面は、写真左のように上前方方向へ成長するのが健全な成長方向です。しかし現在、写真右のような下方成長が非常に多く見られます。これがまず、中顔面の発達不良です。このことにより上顎骨に歪みが生じ、下顎骨は後方に回転するように下がります。

これにより、お口の中の空間が狭くなることや、歪みそのものがお口周りの筋肉とも影響しあって、様々な不正咬合という形になって現れます。さらに下顎の後方回転によって、舌が下がり、後ろに引いた状態になります。その結果、気道が狭く息苦しくなり、姿勢の悪さや口呼吸にもつながります。

歯並びが悪くなる原因の大半は中顔面領域の発達不良

呼吸は、口内を乾燥させ細菌を増殖させたり、ウィルスなどを直接体内に取り込んでしまうことにもつながります。本来、鼻は空気清浄機の役割を、上顎に付いた舌はウィルスの侵入をブロックする役割も持ちます。人の身体って健全であればよくできているものなんですね。

まずは発達不良である下方成長は、何とかして改善しなくてはなりませんね。RAMPAセラピーでは、中顔面を矯正装置にて上前方へと牽引します。この成長誘導が、上顎骨の成長方向を上前方へと変化させます。

それにより上顎骨を健全的に拡げ、骨格の歪みの解消が可能となります。ここが歯科的に非常に難しいとされています。また、後方回転していた下顎は、前方回転するように上がってきます。これらにより、

  1. 気道が拡がる⇒いびき、喘息や姿勢などの改善
  2. 鼻腔が拡がる⇒お口ポカン、鼻副鼻腔炎などの改善
  3. 表情・お顔立ちの変化
  4. 永久歯が並ぶためのスペースが生まれる
  5. きれいに並んだ歯列を維持出来る口腔機能への改善

などの変化が現れてきます。

一つの原因が様々なことと相関関係にあります。つまりは原因を改善することで、様々なことにもよい影響をもたらすのです。

歯並びが悪くなる原因の大半は中顔面領域の発達不良

RAMPAセラピーとは、中顔面の健全な成長を導き、気道や鼻腔の問題を改善しながら、呼吸や身体のバランスを整え、結果として歯並びまで整える矯正治療です。
歯列矯正で、呼吸の問題も改善できるって意外ですよね。しかし歯並びが悪くなる原因にアプローチ、つまり中顔面の発達不良の解消にアプローチと考えれば、歯列の問題も呼吸の問題も原因は同じとご理解いただけるでしょうか。

また、当初の目的は気道の狭さや歯並びの改善でしたが、当院で矯正治療中のお子様では、水頭症や脳梗塞後の麻痺などの症状の改善にも効果が認められました。

呼吸や骨格が、どれだけ全身の健康に関わっているかの一つの証明だと、予想を上回る効果に、私もうれしく思います。同時に一生懸命に治療を頑張ってくださったご本人やご家庭の努力の賜物であるとも思います。

現在、歯並びが悪くなる原因の多くは中顔面の発達不良と考えられています。このことにより、本来はきれいなアーチとなるはずの歯列が、様々な形の不正咬合となってしまうのです。

一般的な矯正治療は必要に応じ抜歯などをして、歯が並ぶスペースを確保し、歯を並べるというものです。

しかし、歯並びが悪くなる原因の多くは中顔面の発達不良です。原因をそのままに歯並びだけきれいならいいの?は大事な感覚です。

原因から改善されませんと、後戻りしてしまう可能性も高くなります。なにより呼吸器系の疾患原因に対しては何も変わりません。現状、原因から取り除こうとすれば、RAMPAセラピーもしくは外科手術となってしまうんですね。

顎の小ささに注目している矯正治療は他にもありますが「顎が小さいというのはどういうことなのか?」、そして「その原因はどこにあるのか?」と考えていただくことが大切です。

「歪んでしまった顎骨」に対して「2次元的に土台部分だけを拡げる」では少々無理があります。しかしこのことに根本的に対処することは非常に難しいとされてきました。

対して、RAMPAシステムは、口腔外装置と組み合わせることで「3次元的・立体的に拡大」をします。すなわち「歪みのない健全な顎骨」へ成長誘導することで「根本的な原因解消を目指すことは可能です。」と私どもはお話しできるのです。だからこそ、ここまでお伝えしています。

RAMPAセラピーの画期的な発想は、口腔外装置と口腔内装置を組み合わせることで、3次元的に顎骨の成長を健全な方向へ誘導ができるということです。それによって発達不良であった中顔面の健全な育成を促し、呼吸や姿勢を改善しながら、歯並び・噛み合わせを整えていきます。

歯科医療も視野を広げ、進化しています。
私たちRAMPA施術者が目指すのは歯並びのその先、皆様の健康です。

RAMPAセラピーを写真で見よう!

Let’s see it in pictures.

RAMPAセラピーを写真で見よう

RAMPAセラピーは写真のような口腔外装置と口腔内装置を連結して使用します。 元はこのような装置ですが少しでも楽しんでがんばれるよう親御様がデコレーションされています。構造は変えられませんが出来る限りのアレンジはお手伝いいたします。

当院は数少ない
RAMPA専門医院

写真の通り、RAMPAの装置は、私の目にも少々物々しく映ります。また装着時間のお約束など、治療期間は大変なご負担が必要かと思います。根本的な治療となりますので、相応の努力が必要とされることはご理解をお願いします。

しかしご安心ください。すでに当院にて治療中のお子様たちは、見た目や装着時の違和感などすぐに慣れ、がんばっています。また各ご家庭のご理解・ご協力あってのものだと感謝しております。

大丈夫、がんばったその先の未来は変わります。

RAMPAセラピーでは、ご家庭のご理解・ご協力が不可欠となります。以下の事項につき、よろしくお願いいたします。またあくまで目安となりますので、治療の進捗によっては変動をいたします。

  1. 口腔外装置装着期間中(合計約180日~270日/3か月×2~3クール)は、成長途中のおこさまで1日10~12時間以上(連続でなくても可)、成長のほとんど終わった大人の方で1日15時間(連続でなくても可)の装着がお約束できる方
  2. 装置の調整がデリケートなため2週間に1度の来院がお約束できる方
  3. 一般的な矯正治療より費用(143万〜165万)がかかります。健康のため、未来のためにと価値観をもっていただける方(但し、いわゆる成人矯正・Ⅱ期矯正が必要になることは、ほぼありません)

上記①②③につきましてはRAMPAセラピーのデメリットとも言い換えられる主な事項です。

対して多くのおこさまとご家庭の努力の結果として、歯並びの改善のほか、慢性副鼻腔炎などの鼻疾患・喘息・いびき・不良姿勢・口呼吸などが根本から改善されています。

さらにより健康・健全な身体への変化の二次的効果から、斜視などの眼疾患・脳梗塞後の麻痺・水頭症・キアリ症候群・ADHD・発達障がい・アトピーなど実に多くの改善事例が報告されています。

身近なことでは風邪を引かなくなった・出掛ける際にはティッシュが欠かせなかったのに…というお声もいただきます。

また歯並びが悪くなる原因の改善により筋肉の緊張が改善して歯列が整うことで、後戻りが少ないことも、これはメリットという言い方であげられます。

何よりも、未来に今よりも健康な身体・健全なお口であったら「何が出来るだろう」という、そのイメージこそが患者様それぞれのメリットであろうと思います。

海外の歯科先進国と言われる国々では、子供のうちからの予防歯科や矯正治療は、子供の将来に対し費用対効果の大変高い取り組みとの考え方もあります。一説には歯の資産価値は、外見的な意味合い、将来的な治療の可能性まで含めますと3000万円とも5000万円ともいわれる試算があるそうです。 さらにRAMPAでは、おこさまの未来の健康も関わって参ります。

親御様には今一度、骨格的な発達不良の改善または解消によって導かれる、外見的な変化、口腔内疾患のリスク、そしてより健全な口腔機能や呼吸器機能の維持、それらから紐解かれるおこさま自身の将来について、ご深慮いただければと思います。

またこちらはご承知おきいただきたいことですが、非常に多くの患者様が当クリニックの矯正治療とご本人やご家族の努力を通して、歯並びや気道・呼吸の問題などを改善され、より健康な身体と素敵な笑顔へと変化されています。

「RAMPAをやってよかった」とお喜びいただき、私どもも励みとなります。しかしごく稀にですが、期待されたほどの変化が見られないこともございます。原因の改善により少なからず症状の改善はみられるのですが期待値との隔たりが大きい場合が、非常に少数ですがございます。恐縮ではありますが個人差もございます。ご理解をお願いいたします。

また矯正器具の装着時間や普段の生活習慣などにおける、クリニックとのお約束はお守りください。「頻回に装着時間を守れない」や「姿勢の悪い座り方を日常的にする」などはRAMPAの効果を著しく減少させます。様々なご事情で装着が難しい日もあると存じます。ご不安はクリニックでご相談ください。

RAMPAセラピー無料相談受付中!

Contact us

治療の流れ・矯正の期間など年齢やお口の状態により個人差がございます。資料や写真・パワーポイントなどを使い、個々に合わせてご説明いたします。ご不明点は遠慮なくご質問ください。

当クリニックではMNO式矯正・バイオブロック療法も例外的に提供しております。こちらは口腔内装置のみでの矯正治療になりますが、症状が軽度の場合に限定されます。現実的にこちらの矯正方法がRAMPAよりも適切である方は非常に少数です。

RAMPAセラピーは「今ある疾患の根本的な治療」から「未来に起こりうる疾患の予防」まで見据えて考えていただくのがよい捉え方です。
まずは「こういう矯正もあるんだ!」というご理解で大丈夫です。

特に小児矯正にお悩み・お考えの方には、RAMPAセラピーを知っていただいてからご判断いただきたい、選択肢はある方がよいと考えております。どうぞご相談はお気軽にされて下さい。

しかし当クリニックでは矯正が必要と診断されるおこさまの多くに対しベストと思われる矯正治療のみを提供させていただいております。いわゆるマウスピース型矯正などは行っておりません。こちらはぜひご理解をお願いいたします。

もちろん必要のない治療をお勧めすることや過度なご提案は致しませんのでご安心下さい。RAMPAである必要性がなければ、その旨通りお伝えいたします。 私どもはお子さまの健やかな成長を願い全力でサポートいたします。

あわせてご覧ください

resource

矯正治療によくある質問

ご予約・ご相談

RESERVATION


当院は完全予約制で診療を行っています。
ご予約はお電話・オンラインで承っております。
お急ぎの方は、お電話で一度お問い合わせください。

8:30 - 13:00
14:00 - 18:00

休診日: 金・日・祝

学会出席・研修・祝祭日により、診療日・休診日が変更になる場合が御座います。

`